文華女子高等学校
(文華女子中学校・高等学校 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/19 03:36 UTC 版)
| 文華女子高等学校 | |
|---|---|
|  | |
| 北緯35度44分17.80秒 東経139度31分48.81秒 / 北緯35.7382778度 東経139.5302250度座標: 北緯35度44分17.80秒 東経139度31分48.81秒 / 北緯35.7382778度 東経139.5302250度 | |
| 過去の名称 | 家事裁縫研究所 小石川高等女学校 | 
| 国公私立の別 | 私立学校 | 
| 設置者 | 学校法人日本文華学園 | 
| 設立年月日 | 1916年 | 
| 創立者 | 河口アイ | 
| 共学・別学 | 男女別学(女子) | 
| 課程 | 全日制課程 | 
| 単位制・学年制 | 学年制 | 
| 設置学科 | 普通科 | 
| 学科内専門コース | 難関大学進学コース 大学進学コース 総合進学コース | 
| 学校コード | D113322900014 | 
| 高校コード | 13740F | 
| 所在地 | 〒188-0004 東京都西東京市西原町四丁目5-85 | 
| 外部リンク | 公式サイト | 
|  ウィキポータル 教育  ウィキプロジェクト 学校 | |
文華女子高等学校(ぶんかじょしこうとうがっこう)は東京都西東京市西原町四丁目にある私立の女子高等学校。
沿革
- 1916年:家事裁縫研究所が設立
- 1923年:小石川高等女学校が開校[1]
- 1947年:財団法人日本文華学園 文華女子中学校が開校
- 1948年:学制改革により、小石川高等女学校から新制高等学校の文華女子高等学校に移行
- 1951年:学校法人日本文華学園 文華女子中学校・高等学校と改称
- 1970年:現在地に移転、文華女子中学校を閉校[要出典]
- 1995年:文華女子中学校を再開[2]
- 2017年:文華女子中学校の募集停止[3]
- 2019年:文華女子中学校が休校となる[4]
- 2025年:学校法人タイケン学園が経営継承
- 2026年:共学化。校名を東京文華高等学校に改称[5]。
交通
- 西武新宿線田無駅、西武池袋線ひばりヶ丘駅、中央線武蔵境駅より西武バス「文華女子高等学校」(境07・田44系統、当停留所到着便あり)下車すぐ、または「緑町二丁目」(境04・田43系統)下車 徒歩5分
- 東武東上線 志木駅、朝霞台駅(北朝霞駅)、朝霞駅、和光市駅、成増駅
- JR武蔵野線 東所沢駅、新小平駅
- JR中央線 武蔵小金井駅、荻窪駅、立川駅、吉祥寺駅
- アクセス | 文華女子高等学校
部活動・同好会
運動部
- バレーボール
- バスケットボール (2026年創部)
- バドミントン
- ハンドボール
- 硬式テニス
- 陸上競技(2026年創部)
- ダンス
文化部
- クッキング
- 服飾手芸
- 吹奏楽
- 声優
- よさこい
- 華道
- 茶道
- 筝曲
同好会
- 美術
主な出身者
- 相田翔子 - 歌手(元Wink)
- 荒川恵理子 - 女子サッカー選手
- 石原初音 - 元女優 ※岐阜県立羽島高等学校から転入
- 舞遠きあら - 元宝塚歌劇団雪組娘役
- 渡辺倫果 - フィギュアスケート選手 ※中学在学中に転出
関連項目
- 東京都高等学校一覧
- 旧制中等教育学校の一覧 (東京都)
- 西武バス滝山営業所 - 学校隣接地に同営業所の西原車庫を設置。
- 学校法人タイケン学園
- 日本ウェルネススポーツ大学
- 日本ウェルネススポーツ専門学校
- 日本ウェルネス歯科衛生専門学校
- 日本ウェルネスAI・IT・保育専門学校
- 日本ペット&アニマル専門学校
- 日本グローバル専門学校
- 日本グローバルビジネス専門学校
- 日本ウェルネス高等学校
脚注
- ^ “文部省公示第214号”. 官報 (1923年3月28日). 2021年5月26日閲覧。
- ^ 「中高一貫」開校ラッシュ 都内私立中で来春10校 「少子化」へ生き残り図る 読売新聞 1995-10-4 全国版 東京夕刊 1頁
- ^ “1916(大正5)年の創立当初から現在までの沿革を年表で紹介します。”. 2018年9月6日閲覧。
- ^ “令和2年度 都内私立中学校入学者選抜実施要項”. 東京都生活文化局. 2021年5月26日閲覧。
- ^ 日本文華学園『2026年4月共学化』(プレスリリース)。2025年8月4日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
- 文華女子高等学校のページへのリンク

 
                             
                    




