文徳邑とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 文徳邑の意味・解説 

文徳邑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/14 14:20 UTC 版)

文徳邑(ムンドクプ、朝鮮語: 문덕읍)は、朝鮮民主主義人民共和国平安南道文徳郡にある邑。

概要

平義線安州炭鉱線に乗り入れる 文徳駅が所在する。また、文徳郡には清南線も走っている。

2021年9月の鉄道機動ミサイル実験の発射地点とみなされている[1]。報道によれば、2021年9月15日12時32分頃と12時37分頃[2]、有蓋貨車から[3]日本海に向けて弾道ミサイルを2発発射した[4][5]。弾道ミサイルは最高高度約50kmを、変則軌道で約750km飛翔し、能登半島沖の舳倉島北約300km[4]日本海上に落下したと推定されている[2]。日本の防衛省は、当初落下したのは日本の排他的経済水域(EEZ)の外と発表した[6]が、変則軌道だったため落下したのはEEZ内だった[4]と同日の夜までに訂正した[2]。韓国メディアは韓国軍の話として、弾道ミサイルの性能は飛翔距離800km、高度60kmと報じている[7]

脚注

注釈

出典

  1. ^ 地図蔵「北朝鮮」
  2. ^ a b c “お知らせ(続報)”. 防衛省. (2021年9月15日). https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/09/15b.pdf 2021年9月18日閲覧。 
  3. ^ . 朝鮮中央放送. (2021年9月16日). https://www.youtube.com/watch?v=RpGxtCKy19Q+2021年9月16日閲覧。 
  4. ^ a b c 防衛省大臣官房広報課 (2021年9月15日). “防衛大臣臨時記者会見”. 防衛省. https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2021/0915b_r.html 2021年9月18日閲覧。 
  5. ^ 日本経済新聞 (2021年9月15日). “北朝鮮が弾道ミサイル2発発射 日本のEEZ外落下と推定”. 日本経済新聞社. https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM153S20V10C21A9000000/ 2021年9月18日閲覧。 
  6. ^ “お知らせ(速報)”. 防衛省. (2021年9月15日). https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/09/15a.pdf 2021年9月18日閲覧。 
  7. ^ 防衛省大臣官房広報課 (2021年9月15日). “防衛大臣臨時記者会見”. 防衛省. https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2021/0915a_r.html 2021年9月18日閲覧。 

参考資料

  • 国分隼人『将軍様の鉄道 北朝鮮鉄道事情』新潮社、2007年1月20日。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  文徳邑のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「文徳邑」の関連用語

文徳邑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



文徳邑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの文徳邑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS