改造・保存
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 14:13 UTC 版)
969 - 972は救援車に改造され、4050形の4050 - 4053となった。 また、920の前頭部および931の貫通扉が正雀工場で保管されている。 920の前頭部(1984年1月2日 宝塚電車館 931の貫通扉(2011年5月8日 正雀工場)
※この「改造・保存」の解説は、「阪急920系電車」の解説の一部です。
「改造・保存」を含む「阪急920系電車」の記事については、「阪急920系電車」の概要を参照ください。
- 改造・保存のページへのリンク