改称の検討
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 20:18 UTC 版)
名鉄は2005年1月29日に7駅の駅名を一斉に変更したが、当駅においても駅名の変更が検討されていた。 2002年度に東海市が実施したアンケートでは、「太田川駅の駅名変更についてどのようにお考えですか」との問いに対し、「ぜひ変更した方が良い」「変更した方が良い」が合計32.4%、「現在の駅名が良い」が63.1%であった。変更後の駅名としては「東海」「東海中央」「東海市」「新東海」などが挙がった。現状の駅名を支持する意見が多かったにもかかわらず、市が設置した検討委員会は2003年8月、駅名を「東海」に変更すべきとする答申を行い、当時の鈴木淳雄市長は「答申を尊重する」と述べた。その後、2004年1月に実施した大田町内会への説明会で反対意見が出たことや、駅名変更に反対する署名活動が起こったことなどから、同年3月には変更の見送りが決まった。
※この「改称の検討」の解説は、「太田川駅」の解説の一部です。
「改称の検討」を含む「太田川駅」の記事については、「太田川駅」の概要を参照ください。
- 改称の検討のページへのリンク