改称と移転
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 05:57 UTC 版)
その後、連合国軍による占領期間の終了後の1952年に「日本外国特派員協会」に改称し、1954年11月に外務省所管の民法上の社団法人として設立許可された。同年には、朝鮮戦争の終結後に会員数が減少したことを受けて東京アメリカンクラブの建物内に移転したが、その後の高度経済成長を受けて特派員数が増加したため1958年に移転し、1976年に有楽町電気ビルに再移転したものの、老朽化のため2018年に現在の場所に移った。なおNPO法人制度の法改正(公益法人制度改革)により、2014年に社団法人から公益社団法人へ移行した。
※この「改称と移転」の解説は、「日本外国特派員協会」の解説の一部です。
「改称と移転」を含む「日本外国特派員協会」の記事については、「日本外国特派員協会」の概要を参照ください。
- 改称と移転のページへのリンク