支那米の袋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > 支那米の袋の意味・解説 

支那米の袋

作者夢野久作

収載図書夢野久作全集 6
出版社筑摩書房
刊行年月1992.3
シリーズ名ちくま文庫

収載図書あやかしの鼓夢野久作怪奇幻想傑作選
出版社角川書店
刊行年月1998.4
シリーズ名角川ホラー文庫


支那米の袋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/14 05:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

支那米の袋』(しなまいのふくろ)は、夢野久作短編小説。『新青年』の昭和4年(1929年)4月号に発表された。夢野久作が得意とした、独白形式の文体で書かれている。

あらすじ

舞台はウラジオストク(作中では「浦塩」と記されている)のレストラン・オブラーコ。ロシア人の踊り子ワーニャと酒を飲む日本人の青年軍人は、酔いつぶれた彼女から「あんまりにもあんたが可愛いから殺してしまいたい」としなだれ掛かられる。顔色を変える青年に、酒で上機嫌なワーニャはその訳を語る。

少し前、浦塩の港にアメリカ合衆国の軍艦が入港していた。乗組員である司令官の息子・ヤングと恋仲になったワーニャ。彼の発案で、支那米の袋の中に隠れて軍艦に乗り込んだワーニャだが、なぜか別の女たちも軍艦に担ぎ込まれていた。ヤングは言う「あんまり綺麗で可愛いから、殺してみたくなったのです」と。ヤング曰く、一番ステキな「日本式の遊び」「恋愛遊びの行き詰まり」…。そして船中でおこる恐怖の出来事…。

語り終え、ますます上機嫌になるワーニャ。彼女は言う。その遊びを日本では「シンジュウ」というのだという。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「支那米の袋」の関連用語

支那米の袋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



支那米の袋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの支那米の袋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS