換気方式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 17:59 UTC 版)
「笹子トンネル (中央自動車道)」の記事における「換気方式」の解説
かつては、延長4kmを越える長大トンネルであることから横流換気方式を用いて、トンネル上部を天井板と隔壁板で2つに仕切って送気・排気ダクトを設けていた。天井板と隔壁板を構成するコンクリート板(PC板)には大中小があり、最大は約5×1.2メートル、重量1.7トンである。後述の天井板落下事故発生後は、天井板と隔壁板を撤去しジェットファンを設置した縦流換気方式を採用している。
※この「換気方式」の解説は、「笹子トンネル (中央自動車道)」の解説の一部です。
「換気方式」を含む「笹子トンネル (中央自動車道)」の記事については、「笹子トンネル (中央自動車道)」の概要を参照ください。
- 換気方式のページへのリンク