指揮・通信施設
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 18:47 UTC 版)
以下の5つの指揮所が整備された。 バルーザ(Baluza) - 旅団指揮所。 ロマニ(Romani) - 師団予備指揮所、ヘリポート。 タサ(Tasa) - 第252機甲師団指揮所、師団支援群、軍前進デポ、ヘリポート。 ビルギフガファ(Bir Gifgafa) - イスラエル名レフディム(Refdim)。軍・師団予備指揮所、兵站行政センター、航空基地。 ウムハシバ(Umm Hashiba) - 軍主指揮所、主デポ、観測所、シギント施設、レーダーサイト、ヘリポート。 イスラエル南部軍は平時指揮所をイスラエル本土のベエルシェバに置き、戦争時にウムハシバに前進させた。ウムハシバの施設が丘上のバンカーに位置していたほかは、施設主要部は地下に建設された。
※この「指揮・通信施設」の解説は、「バーレブ・ライン」の解説の一部です。
「指揮・通信施設」を含む「バーレブ・ライン」の記事については、「バーレブ・ライン」の概要を参照ください。
- 指揮通信施設のページへのリンク