指宿市長に初当選
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 00:38 UTC 版)
2010年(平成22年)2月7日に行われた指宿市長選挙に無所属で出馬。田原迫要市長の応援を受けた元県議の松元一広、元市議の東伸行、社会福祉法人理事長の徳永勝憲ら3候補との争いを制し初当選を果たす(豊留:10,088票、松元:7,316票、東:6,544票、徳永:3,858票)。投票率は75.60%。2月12日、第2代市長に就任。 2014年(平成26年)2月2日に行われた市長選挙で元市議の下柳田賢次を破り再選(豊留:13,974票、下柳田:10,992票)。投票率は69.79%。引き続き市長に就任(第3代)。 2018年(平成30年)2月4日投開票の市長選挙で元市議の下柳田賢次を破り3選。投票率は66.88%。引き続き市長に就任(第4代)。 2022年(令和4年)2月6日の市長選挙で元衆議院議員の打越明司に敗れ落選。
※この「指宿市長に初当選」の解説は、「豊留悦男」の解説の一部です。
「指宿市長に初当選」を含む「豊留悦男」の記事については、「豊留悦男」の概要を参照ください。
- 指宿市長に初当選のページへのリンク