指南宮駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/19 09:35 UTC 版)
| 指南宮駅 | |
|---|---|
|
駅全景
|
|
| 指南宮 ヂーナンゴン Zhinan Temple |
|
| 所在地 | |
| 所属事業者 | 台北大衆捷運股份有限公司 (台北捷運) |
| 海抜 | [1]264.3m |
| 所属路線 | ■猫空ロープウェイ |
| キロ程 | [1]2.925 km(動物園起点) |
| 駅構造 | 高架駅 |
| 乗車人員 -統計年度- |
#利用状況節参照 -人/日(降車客含まず) |
| 乗降人員 -統計年度- |
#利用状況節参照 -人/日 |
| 開業年月日 | 2007年7月4日 |
| 指南宮駅 | |
|---|---|
|
駅とゴンドラ
|
|
| 各種表記 | |
| 繁体字: | 指南宮站 |
| 簡体字: | 指南宫站 |
| 拼音: | Zhǐ nán gōng Zhàn |
| 通用拼音: | Jhǐh nán gong Jhàn |
| 注音符号: | ㄓˇ ㄋㄢˊ ㄍㄨㄥ ㄓㄢˋ |
| 発音: | ヂーナンゴン ヂャン |
| 台湾語白話字: | Chí-lâm-kiong Chām |
| 客家語白話字: | Chṳ́-nàm-kiûng Chhâm |
| 日本語漢音読み: | しなんきゅうえき |
| 英文: | Zhinan Temple Station |
指南宮駅(しなんきゅうえき)は台湾台北市文山区にある猫空ロープウェイの駅。本駅は指南宮の後山に位置しており、駅名はそれにより名付けられた。
歴史
- 2007年7月4日 - 開業[2]。
駅構造
利用状況
| 年 | 年間 | 1日平均[注 1] | 備考 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 乗車 | 下車 | 乗降車計 | 出典 | 乗車 | 乗降車 | ||
| 2007 | 131,537 | 110,439 | 241,976 | [3] | 731 | 1,344 | [注 2] |
| 2008 | 226,169 | 133,727 | 359,896 | 825 | 1,313 | [注 3] | |
| 2009 | 全面運休[3] | - | - | - | |||
| 2010 | 86,720 | 80,167 | 166,887 | 313 | 602 | [注 4] | |
| 2011 | 131,299 | 115,850 | 247,149 | 360 | 677 | - | |
| 2012 | 117,811 | 104,850 | 222,661 | 367 | 694 | [注 5] | |
| 2013 | 145,431 | 125,257 | 270,688 | 434 | 808 | [注 6] | |
| 2014 | 143,491 | 129,366 | 272,857 | 410 | 780 | [注 7] | |
| 2015 | 142,074 | 126,391 | 268,465 | 412 | 778 | [注 8] | |
| 2016 | 106,624 | 96,490 | 203,114 | 315 | 599 | [注 9] | |
| 2017 | 112,143 | 102,712 | 214,855 | 325 | 623 | [注 10] | |
| 2018 | 106,279 | 96,634 | 202,913 | 304 | 580 | [注 11] | |
| 2019 | 109,184 | 98,993 | 208,177 | 313 | 596 | [注 12] | |
| 2020 | 67,053 | 61,818 | 128,871 | 193 | 371 | [注 13] | |
| 2021 | 46,706 | 41,543 | 88,249 | 237 | 448 | [注 14] | |
駅周辺
駅の外には「指南宮ロープウェイ駅(中国語:指南宮纜車站)」バス停があり、猫空遊園バスの左線(指南宮線)で「猫空ロープウェイ駅(中国語:貓空纜車站)」バス停へ行くことができる[12]。
- 木柵指南宮(俗称:仙公廟/指南宮) - 駅名の由来。
- 猴山岳歩道
隣の駅
脚注
註釈
- ^ 事前告知される長期定期運休期間のみを差し引いて算出した暫定値。国定休日を除く毎月第1月曜日の運休も別にあるが含めていない
- ^ 7月4日開業
- ^ 10月1日15時~12月31日運休[3]
- ^ 1月1日15時~3月29日運休[3]
- ^ 5月2日~5月31日、12月3~17日運休[3]
- ^ 5月2日~31日運休[3]
- ^ 5月5日~19日運休[3]
- ^ 5月4日~22日、5月25日運休[3]
- ^ 5月5日~31日運休[3]
- ^ 6月5日、6月13日~7月1日運休[4]
- ^ 5月14日~5月28日運休[5]
- ^ 5月20日~6月4日運休[6]
- ^ 5月11日~5月29日運休[7]
- ^ 新型コロナ防疫で警戒レベルが上昇したことに伴う運休(5/15-7/31計78日[8][9])、およびケーブル全面交換に伴う運休(9/13-12/11計90日)[10][11]。
出典
- ^ a b c d “路線與系統”. 台北捷運公司 (2020年9月16日). 2020年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月1日閲覧。
- ^ “貓纜故障 323人困半空2小時”. 自由時報. 22 July 2007.
- ^ a b c d e f g h i 臺北捷運公司 (2022年1月19日). “貓空纜車各站旅運量-年 依 年別, 項目 與 入出站別”. 臺北市交通統計查詢系統網站. 2022年1月27日閲覧。
- ^ “因應貓空纜車年度檢修暫停營運,將加密行經公車路線班次”. 交通部道路交通安全督導委員會 (2017年6月2日). 2019年6月30日閲覧。
- ^ “年度檢修!貓纜5/14至5/28暫停營運”. 新頭殻 Newstalk (2018年5月7日). 2019年6月30日閲覧。
- ^ “貓纜將暫停營運16天 動物園也要休10天!”. TVBS. 13 May 2019.
- ^ “貓纜5/11起暫停營運 動物園6/15起休園10天”. 中央通訊社. 5 May 2020.
- ^ “疫情拉警報 北市兒童新樂園、貓纜、小巨蛋明起暫停開放”. 自由時報. 14 May 2021.
- ^ “解封囉! 北捷宣布貓纜、小巨蛋冰上樂園8月對外開放”. 台灣蘋果日報. 28 July 2021.
- ^ “開通15年來首次更換纜線 貓纜9/13起暫停營運3個月”. 民視. 10 September 2021.
- ^ “貓空纜車換纜完工14時復駛 推套票優惠”. 民視. 12 December 2021.
- ^ “貓空遊園公車”. 台北捷運公司 (2021年1月5日). 2021年3月1日閲覧。
外部リンク
- 台北捷運公司
- 指南宮駅のページへのリンク