拡大フーガ・縮小フーガ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 07:43 UTC 版)
フーガの中で、主題がその音価を整数倍に拡大(英語版)して示される場合、これを拡大フーガと呼ぶ。例えば2倍の拡大であれば、四分音符→二分音符、八分音符→四分音符のように、主題の全ての音符が比例拡大される。同様に主題が音価を縮小されて示される場合、これを縮小フーガと呼ぶ。拡大ないし縮小された主題はしばしば曲の途中から示され、効果的に用いられる。
※この「拡大フーガ・縮小フーガ」の解説は、「フーガ」の解説の一部です。
「拡大フーガ・縮小フーガ」を含む「フーガ」の記事については、「フーガ」の概要を参照ください。
- 拡大フーガ縮小フーガのページへのリンク