手番の構成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 09:59 UTC 版)
プレイヤーに毎巡与えられる手番は以下の段階に分けられ、原則この順番をもって行われる。ローカルルールによっては段階が増設・削減・順序入れ替えされることがある。 手番開始 一人のプレイヤーに手番が与えられ始めた瞬間。制限時間のあるルールではこの時点で計時が始まる。 行動選択 カードを出すかパスするかを選んで実行する。 効果処理 先程の行動の結果によって生じた効果を処理し、可能であれば全てを解決する。 複数個の効果を処理する際は、予め定められた序列に基づいて解決される。 手番終了 プレイヤーが手番を放棄した瞬間。制限時間の計時はここで終わり、次の番のプレイヤーに手番を渡す。
※この「手番の構成」の解説は、「大富豪」の解説の一部です。
「手番の構成」を含む「大富豪」の記事については、「大富豪」の概要を参照ください。
- 手番の構成のページへのリンク