手番における動作
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 09:29 UTC 版)
自分の番(手番)が来たら、必ず盤上の自分の駒のいずれか1つを1回動かすか、持ち駒を1つだけ盤上に打たなければならない。二手続けて指したり(二手指し)、パスしたりすること(自分の駒をまったく移動せず、持ち駒も打たないこと)はできない。
※この「手番における動作」の解説は、「将棋」の解説の一部です。
「手番における動作」を含む「将棋」の記事については、「将棋」の概要を参照ください。
- 手番における動作のページへのリンク