所属する属
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/02/13 06:39 UTC 版)
古くは広く小胞子嚢、あるいはいわゆる分生子を形成するケカビ類をこれに含ませる考えもあったが、次第にコウガイケカビとそれにごく似たものだけを含ませるようになった。その範囲では、以下の三属がこの科に属する。 Choanephora コウガイケカビ属:条件によって大きい胞子嚢と単胞子性の小胞子嚢をつける。 Blakesulea ブラケスレア:大きい胞子嚢と小胞子嚢を生じる。 Poitrasia:大きい胞子嚢だけをつける。 さらに、次の属は最初にこの科に属させたものの、その後独立科とする扱いが定着した後、最近になって再びこの科に含められるようになった。 Gilbertella ジルベルテラ:大きい胞子嚢のみをつける。接合胞子嚢はケカビと同じ型。 上の3属は互いに共通する特徴が多く、特に大胞子嚢と接合胞子嚢については、属のレベルで区別できる特徴はない。現にブラケスレアはコウガイケカビ属とされた事もあるし、Poitrasia は、当初はブラケスレア属として記載され、後にコウガイケカビ属とされた事もある。ジルベルテラは接合胞子嚢について大きく異なるが、大きい胞子嚢については、やはり形態的には区別できない。
※この「所属する属」の解説は、「コウガイケカビ科」の解説の一部です。
「所属する属」を含む「コウガイケカビ科」の記事については、「コウガイケカビ科」の概要を参照ください。
- 所属する属のページへのリンク