オニタビラコ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オニタビラコ属の意味・解説 

オニタビラコ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/08/01 02:37 UTC 版)

オニタビラコ属
ヤクシソウ Youngia denticulata
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: キク目 Asterales
: キク科 Asteraceae
: オニタビラコ属 Youngia
Cass.
  • 本文参照

オニタビラコ属 (Youngia) はキク科に所属するの1つ。

黄色の舌状花のみからなる頭状花序をつける。小花は数個から20くらい。総苞は内外2列、外側は小さく、全体は円柱形、基部が果実時に竜骨形に隆起する。痩果は長楕円形でやや扁平、先端は細くなって多数の冠毛がある。近いものにノゲシ属があるが、ノゲシ属のものは冠毛の基部が互いに癒合し、まとまってはずれる特徴がある。

アジアに20種、日本には以下の4種がある。

  • オニタビラコ Y. japonica
  • ヤクシソウ Y. denticulata
  • クサノオウバノギク Y. chelidoniifolia
  • イワヤクシソウ(ナガバヤクシソウ) Y. yoshinoi - 絶滅危惧種  



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オニタビラコ属」の関連用語

オニタビラコ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オニタビラコ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオニタビラコ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS