慣性式自動ブレーキ
ボートトレーラー、キャンピングトレーラーなど小型トレーラーに用いられ、牽引車にブレーキをかけると、トレーラーが慣性で牽引車を押し、この力を利用して自動的にトレーラーを制動するブレーキ装置。おもにヨーロッパ車に装着されている。慣性力をリンクで伝達し、カムの力でブレーキシューを押し開く機械式や、電気でソレノイドを動かす電気式、油圧シリンダーを使った油圧式がある。保安基準では、車両総重量3.5t以下の被牽引自動車(セミトレーラーを除く)は、主制動装置に慣性ブレーキを使用してもよいと定めている。なお、牽引車の車両重量>2×被牽引車の車両総重量(750kg以下)の場合は被牽引車のブレーキ自体を省略できる。
- 慣性式自動ブレーキのページへのリンク