愛知県・静岡県・三重県の大部分 (1898 - 1907)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/10 21:34 UTC 版)
「第3師管」の記事における「愛知県・静岡県・三重県の大部分 (1898 - 1907)」の解説
1898年(明治31年)3月5日制定、8日公布、4月1日施行の明治31年勅令第34号により、陸軍管区表が改定された。第9師管に属していた愛知県の一部が第3師管に移された。これにより、愛知県の全体が第3師管に属することになった 1903年(明治36年)の改定で、旅管が復活した。第3師管の下には第5旅管と第15旅管が置かれた。このとき師管の境界には変更がなかった。 1903年2月14日 - 1907年9月以降の管区 第3師管第3旅管名古屋連隊区 津連隊区 第15旅管豊橋連隊区 静岡連隊区
※この「愛知県・静岡県・三重県の大部分 (1898 - 1907)」の解説は、「第3師管」の解説の一部です。
「愛知県・静岡県・三重県の大部分 (1898 - 1907)」を含む「第3師管」の記事については、「第3師管」の概要を参照ください。
- 愛知県・静岡県・三重県の大部分のページへのリンク