意匠部品
機能面だけでなく、見栄えなどの意匠面も考慮、してつくられる部品のこと。スタイリングをはじめエクステリアの外装部品、インテリアの内装部品など、自に触れるおもな部品はデザイナーがデザインし、エンジニアが機能を担当して、双方の共同作業で部品開発が行われる。安全に走ることが第1であるので、意匠部品といえども機能面を無視したデザインは成り立たない。一方、エンジニアサイドでは、デザイン意図を生かすべく努力し工夫を凝らすなど、互いの有機的な共同作業で部品開発が行われている。最近では、エンジンフードを開けた状態でも意匠的な検討が入って、すっきりした見栄えにするなど、その領域は拡大している。
- 意匠部品のページへのリンク