怪人マブゼ博士とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > ドイツの映画作品 > 怪人マブゼ博士の意味・解説 

怪人マブゼ博士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/18 14:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
怪人マブゼ博士
Das Testament des Dr. Mabuse
監督 フリッツ・ラング
脚本 フリッツ・ラング
テア・フォン・ハルボウ
製作 フリッツ・ラング
シーモア・ネベンザル
音楽 ハンス・アードマン
撮影 カール・ファース
フリッツ・アルノ・ワグナー
配給 三映社
公開 1933年4月21日
1935年2月28日[1]
上映時間 124分(ドイツ語、現存121分)
製作国 ドイツ
言語 ドイツ語
テンプレートを表示

怪人マブゼ博士』(原題:Das Testament des Dr. Mabuse、英題:The Testament of Dr. Mabuse)は、フリッツ・ラングが監督した1933年の映画。『ドクトル・マブゼ』と『M』の2作の続編であり、ラング史上2本目のトーキー映画にしてマブゼ博士を悪役にした作品である。

しかし、この当時はナチスの政権掌握直後であり、試写を見たヨーゼフ・ゲッベルスが反感を抱いたこともあってドイツでは公開から間もなく上映禁止となった。翌1934年にラングはアメリカ合衆国へ亡命することとなる。

現在ではドイツ語版とフランス語版が残っているが、ドイツ語版は3分が欠如している。

ラングは戦後、続編として怪人マブゼ博士(マブゼ博士の千の眼)ドイツ語版1960年に制作したが、これが遺作となった。

キャスト

脚注

  1. ^ 東京朝日新聞 昭和10年2月27日夕刊の広告(帝国劇場武蔵野館

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「怪人マブゼ博士」の関連用語

怪人マブゼ博士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



怪人マブゼ博士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの怪人マブゼ博士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS