快速「みなとライナー」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 17:57 UTC 版)
境線を走る多客期の臨時列車として、快速「みなとライナー」がある。同列車は2005年3月5日から2010年3月7日までの間は、臨時列車扱いでありながら、土曜・休日と学校休暇中に1往復が運転されていた。しかし、2010年3月13日のダイヤ改正をもって毎週土曜・休日の運行が取りやめられ、お盆休みなどの多客期のみの運行に限定されることになった。 途中、後藤駅・弓ケ浜駅・米子空港駅・中浜駅・余子駅・馬場崎町駅に停車する。運行開始当初の米子駅 - 境港駅間の所要時間は約30分であった。多客期運行になってからの所要時間は、2022年夏は境港行が39分、米子行が33分である。
※この「快速「みなとライナー」」の解説は、「境線」の解説の一部です。
「快速「みなとライナー」」を含む「境線」の記事については、「境線」の概要を参照ください。
- 快速「みなとライナー」のページへのリンク