志川節子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 志川節子の意味・解説 

志川節子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/24 00:24 UTC 版)

志川 節子
誕生 1971年(52 - 53歳)
日本 島根県
職業 小説家
活動期間 2003年 -
ジャンル 時代小説
主な受賞歴 オール讀物新人賞(2003年)
デビュー作 「七転び」(2003年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

志川 節子(しがわ せつこ、1971年 - )は、日本の小説家島根県出身。島根県立浜田高等学校卒業。早稲田大学第一文学部卒業。

経歴

2003年、「七転び」で第83回オール讀物新人賞を受賞。

2013年、『春はそこまで 風待ち小路の人々』で第148回直木三十五賞候補。

2021年、『博覧男爵』で第10回日本歴史時代作家協会賞(作品賞)候補。

作品

雑誌掲載

  • 「七転び」(『オール讀物』2003年5月号)
  • 「柿ひとつ」(『オール讀物』2014年10月号)
  • 「芽吹長屋仕合せ帖 結び観音」(『小説新潮』2017年4月号)
  • 「芽吹長屋仕合せ帖 背中」(『小説新潮』2017年10月号)
  • 「芽吹長屋仕合せ帖 神かけて」(『小説新潮』2018年4月号)
  • 「芽吹長屋仕合せ帖 それぞれの刻」(『小説新潮』2018年7月号)
  • 「芽吹長屋仕合せ帖 ふたりと、ひとり」(『小説新潮』2018年10月号)
  • 「かんばん娘」(『小説野性時代』2018年9月号)
  • 「出世魚」(『小説野性時代』2019年3月号)
  • 「博覧男爵」(『小説NON』2020年3月号)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「志川節子」の関連用語

志川節子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



志川節子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの志川節子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS