志らくの歌の花道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/15 14:05 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 
      この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2020年11月)
      | 
| 志らくと歌と30分 ↓ 志らくの歌の花道 | |
|---|---|
| ジャンル | 音楽番組 | 
| 放送方式 | 収録放送 | 
| 放送期間 | 2001年4月8日 - 2013年6月29日 | 
| 放送時間 | 土曜 15:30 - 16:00 | 
| 放送回数 | 全639回 | 
| 放送局 | IBC岩手放送(IBCラジオ) | 
| ネットワーク | JRN・NRN系列5局 | 
| パーソナリティ | 立川志らく 伊藤美幸 | 
| 特記事項: 放送時間は番組終了時のものを記載。 | |
『志らくの歌の花道』(しらくのうたのはなみち)は、2001年4月8日[1][2]から2013年6月29日までIBC岩手放送(IBCラジオ)で放送されていたラジオ番組である。全639回。
落語家の立川志らくとアナウンサーの伊藤美幸[1][3]がパーソナリティを務めていた音楽番組で、当初は『志らくと歌と30分』(しらくとうたとさんじゅっぷん)と題して放送されていた[4]。番組は毎回「俳句コーナー」「童謡・唱歌」「リクエスト」などのテーマを設け、それに基づいて新旧の歌謡曲を5曲紹介していた[2]。
IBC岩手放送の公開イベント「IBCまつり」の開催時には、例年IBCホールでの公開録音を行っていた。また、志らく自身も岩手県内各地で独演会を定期的に開催していることから、番組内でその告知をすることがあった。
ネット局
番組は長らくIBCのみで放送されていたが、2010年4月からは岩手県外の系列ラジオ局でも放送されていた。放送時間はいずれも日本標準時。
| 放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送時間 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| 岩手県 | IBC岩手放送 (IBC) | JRN・NRN系列 | 日曜 7:30 - 8:00 日曜 8:30 - 9:00 土曜 15:30 - 16:00 | 製作局 土曜15時台での放送は2003年4月5日から | 
| 富山県 | 北日本放送 (KNB) | 土曜 8:25 - 8:55 土曜 8:30 - 9:00 | 7時間先行ネット | |
| 山梨県 | 山梨放送 (YBS) | 月曜 21:00 - 21:30 | ||
| 静岡県 | 静岡放送 (SBS) | 月曜 0:30 - 1:00 月曜 21:00 - 21:30 月曜 1:30 - 2:00 | ||
| 高知県 | 高知放送 (RKC) | 土曜 9:20 - 9:50 | 2012年3月31日の放送をもって打ち切り | 
脚注
外部リンク
- IBC岩手放送|IBCラジオ「志らくの歌の花道」 - ウェイバックマシン(2013年7月15日アーカイブ分)
| IBCラジオ 土曜 15:30 - 16:00 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 | 
| 
      Week end PAL コスモパルタン
       ※15:30 - 16:30 | 
      志らくの歌の花道
       (2003年4月5日 - 2013年6月29日) | 
      春夏秋冬〜ミュージック・セレクション
       (2013年7月6日 - 2015年3月28日) | 
| 
 | ||||||||||
固有名詞の分類
- 志らくの歌の花道のページへのリンク

 
                             
                    





