徳岡昌克とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 徳岡昌克の意味・解説 

徳岡昌克

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/01 10:01 UTC 版)

徳岡昌克
生誕 とくおか まさかつ
徳岡 昌克

1930年
日本神奈川県横浜市
死没 2019年6月26日 (90歳没)
国籍 日本
出身校 京都工業専門学校建築科 卒業
職業 建築家
公式サイト 徳岡昌克について 徳岡設計HP
所属 徳岡昌克建築設計事務所
沖縄市民会館(1980年)
稲沢市荻須記念美術館(1983年)
志賀町民センター(大津市役所)
神戸市立小磯記念美術館
新旭町役場(現高島市役所)
田川市文化エリア
小石原焼伝統産業会館

徳岡 昌克(とくおか まさかつ、1930年 - 2019年6月26日[1])は、日本の建築家、徳岡昌克建築設計事務所主宰。

経歴

横浜市生まれ。
1951年(昭和26年)、京都工業専門学校(現 京都工芸繊維大学建築科卒。同年、竹中工務店大阪本店設計部入社。
1965年(昭和40年)から1967年(昭和42年)、同社を休職し、ワシントンD.C.ムーマ建築事務所・シカゴ C.F.マーフィー建築事務所(現 マーフィー・ヤーン建築事務所)勤務。
1967年(昭和42年)から竹中工務店大阪本店設計部に復職。1968年(昭和43年)から1983年(昭和58年)まで同社の大阪本店設計課長・副部長・九州支店設計部長・大阪本店設計部副部長のほか、京都工芸繊維大学の非常勤講師を歴任。
1983年(昭和58年)、徳岡昌克建築設計事務所創設。1988年(昭和63年)、株式会社徳岡昌克建築設計事務所に改組。

主な作品

著者

参考文献

脚注

注釈

出典

  1. ^ 建築家・徳岡昌克氏のお別れの会”. 建通新聞 (2019年8月28日). 2024年9月13日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳岡昌克」の関連用語

徳岡昌克のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳岡昌克のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳岡昌克 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS