後藤昭雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 後藤昭雄の意味・解説 

後藤昭雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 16:06 UTC 版)

後藤 昭雄(ごとう あきお、1943年 - )は、国文学者、漢文学者、大阪大学名誉教授

略歴

熊本市生まれ。1965年九州大学文学部卒、1970年九州大学大学院文学研究科博士課程満期退学(国文学)、1982年「平安朝漢文学論考」で、文学博士九州大学)の学位を取得。

鹿児島県立短期大学講師、静岡大学教育学部講師、1983年大阪大学教養部助教授、94年同文学研究科教授、2007年定年、名誉教授。2008年成城大学教授、2013年退職。

平安時代漢文学が専門。

著書

  • 『平安朝漢文学論考』桜楓社 1981 のち勉誠出版
  • 『平安朝漢文文献の研究』吉川弘文館 1993
  • 『平安朝文人志』吉川弘文館 1993
  • 『天台仏教と平安朝文人』吉川弘文館・歴史文化ライブラリー 2002
  • 大江匡衡』吉川弘文館・人物叢書 2006
  • 本朝文粹抄』1-4 勉誠出版 2006-2015
  • 『漢詩を読む 日本の漢詩(飛鳥~平安) NHKラジオテキスト』NHK出版 2011
  • 『平安朝漢文學史論考』勉誠出版 2012
  • 『本朝漢詩文資料論』勉誠出版 2012
  • 『平安朝漢詩文の文体と語彙』勉誠出版 2017
  • 『平安朝詩文論集』勉誠出版 2024

編・共編

  • 『注好撰 金剛寺蔵』和泉書院影印叢書 1988
  • 『叡山をめぐる人びと』新井栄蔵共編 世界思想社 1993
  • 『日本詩紀拾遺』編 吉川弘文館 2000

校訂

脚注


参考

  • 後藤昭雄教授 略歴・主要業績 大阪大学大学院文学研究科紀要 2007-03 [1]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後藤昭雄」の関連用語

後藤昭雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後藤昭雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの後藤昭雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS