後ろ置きエンジン・4輪駆動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 07:52 UTC 版)
「自動車のレイアウト」の記事における「後ろ置きエンジン・4輪駆動」の解説
詳細は「後ろ置きエンジン・4輪駆動配置」を参照 後ろ置きエンジン・4輪駆動(R4)配置は、エンジンを車両の後部に置き、4つ全ての車輪を駆動する。 このレイアウトは、後ろ置きエンジン・後輪駆動(RR)配置を使う既存の車両設計のトラクションあるいはハンドリングを改善するために通常選ばれる。例えば、ポルシェ・911は1989年に既存の後輪駆動モデルのラインナップに全輪駆動モデルを追加した。
※この「後ろ置きエンジン・4輪駆動」の解説は、「自動車のレイアウト」の解説の一部です。
「後ろ置きエンジン・4輪駆動」を含む「自動車のレイアウト」の記事については、「自動車のレイアウト」の概要を参照ください。
- 後ろ置きエンジン・4輪駆動のページへのリンク