役職としての保護者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/31 14:18 UTC 版)
「保護者 (称号)」の記事における「役職としての保護者」の解説
ペルーにおいては最高指導者の称号としてしばしば設置されている。ペルー独立の父ホセ・デ・サン=マルティンはペルーの保護者(スペイン語: Protector del Perú)を名乗って統治に当たった。ペルー・ボリビア連合を成立させたアンドレス・デ・サンタ・クルスは「連合の最高保護者」スペイン語: Supremo Protector de la Confederaciónの称号を名乗っている。ナチス・ドイツ占領期のチェコ(ベーメン・メーレン保護領)にはドイツ語: Reichsprotektorが設置されている。総督と訳される事例も多い。
※この「役職としての保護者」の解説は、「保護者 (称号)」の解説の一部です。
「役職としての保護者」を含む「保護者 (称号)」の記事については、「保護者 (称号)」の概要を参照ください。
- 役職としての保護者のページへのリンク