引島_(広島県江田島市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 引島_(広島県江田島市)の意味・解説 

引島 (広島県江田島市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/15 14:34 UTC 版)

引島
所在地 日本 広島県江田島市
座標 北緯34度10分32秒 東経132度28分57.2秒 / 北緯34.17556度 東経132.482556度 / 34.17556; 132.482556座標: 北緯34度10分32秒 東経132度28分57.2秒 / 北緯34.17556度 東経132.482556度 / 34.17556; 132.482556
面積 0.045 km²
人口 0人
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

引島(ひきしま)は広島県江田島市にある無人島

地理

能美島の大君港の東約0.3㎞の場所にある。南北に細長く、南北の端にはそれぞれ防波堤が伸びている。そのうち、北の防波堤には灯台が所在する。

歴史

「大君村絵図」に「引島山」という記述が存在する。

以前は、船で渡島し、キャンプや海水浴をする人がいた。

伝説

  • 島の尾根が5つに分かれているのは弁慶が近くの岬をつかんで置いたからである。
  • 平清盛音戸の瀬戸を開削したとき、潮の流れが変わってしまい、人々が困った。それを知った鬼が瀬戸を塞ぐために島を持っていこうとしたが、途中で力尽きて死んだ。

後者の伝説をもとにした絵本『島ひきおに』を山下明生が創作しており、地元ではこの話にちなむイベントが行われている。

脚注

関連項目

外部リンク

  • [1]10 大君・引島



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  引島_(広島県江田島市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「引島_(広島県江田島市)」の関連用語

引島_(広島県江田島市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



引島_(広島県江田島市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの引島 (広島県江田島市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS