廣原海浪右エ門
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/07 15:40 UTC 版)
廣原海 浪右エ門(わだつみ なみえもん)は、日本の大相撲の第81代大関。番付上は「勢州」頭書[1]。難読四股名の一つ。
大相撲入門前は田舎相撲に参加していた。寛政11年(1799年)春場所(2月)、大相撲界に東大関でデビューしたが、5日目に1番相撲を取って勝っただけでそのまま引退した。その後は故郷に帰り、地方巡業で伊勢での興行に参加したことが伝わる[2]。
主な成績
- 通算成績:1勝0敗6休
春場所 | 冬場所 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
1799年 | 東大関 引退 1–0–6 |
x | ||||
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。 優勝 引退 休場 十両 幕下 三賞:敢=敢闘賞、殊=殊勲賞、技=技能賞 その他:★=金星 番付階級:幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口 幕内序列:横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列) |
出典
関連項目
外部リンク
- 廣原海浪右エ門のページへのリンク