府内城の戦い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 08:33 UTC 版)
戸次川の勝利で勢いに乗った家久は鏡城や小岳城を落として北上し、12月13日には大友家の府内城を落とした。わずか1日で落とせたのは、事前に義統が兵力温存の為に戦わず北走し豊前との国境に近い高崎山城に入城した為である(当時、豊前には毛利輝元と軍監の黒田孝高がおり、これらに援軍を要請している)。
※この「府内城の戦い」の解説は、「豊薩合戦」の解説の一部です。
「府内城の戦い」を含む「豊薩合戦」の記事については、「豊薩合戦」の概要を参照ください。
- 府内城の戦いのページへのリンク