序・巻頭言・解説等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 15:39 UTC 版)
「日高尭子歌集」日高尭子, 解説「日高尭子のうた」佐伯裕子,砂子屋書房,2001年,ISBN 4-7904-0572-9 「今井恵子歌集」今井恵子, 解説「世界の断片をつなぐ」佐伯裕子, 砂子屋書房, 2008年, ISBN 978-4-7904-1067-6 「歌集 花」西村澄子, 「またなき老いの宴のために」佐伯裕子, 北冬舎, 2009年, ISBN 978-4-903792-18-7 「合同歌集 大空を探しに」 序:佐伯裕子, 短歌:西村澄子,飯尾陸子,向後陽子,平野邦子,永楽美智子,入江正夫,蘇武治子,秋山彩子,北村邦子, 北冬舎, 2010年, ISBN 978-4-903792-26-2 「中川佐和子歌集」中川佐和子, 解説「「清新」から「重層」へ」佐伯裕子,砂子屋書房,2010年, ISBN 978-4-7904-1220-5 「小林幸子歌集」小林幸子, 解説「現実という蜃気楼」佐伯裕子(初出「晶」49号,2005), 砂子屋書房, 2011年, ISBN 978-4-7904-1313-4 「佐波洋子歌集」佐波洋子, 解説 「佐波洋子歌集『羽觴のつばさ』」 佐伯裕子 (初出「日本歌人クラブ会誌「風」2008年4月), 砂子屋書房,2011年, ISBN 978-4-7904-1314-1 「藍を走るべし―歌集 」大島史洋,解説「観念という硬質な若さ」佐伯裕子, 第1歌集文庫, 現代短歌社, 2012年, ISBN 978-4906846320 「源陽子歌集」源陽子, 解説「糸を引いてひかる歌」佐伯裕子(初出「透過光線」の栞。), 砂子屋書房,2013年, ISBN 978-4-7904-1492-6 「藁色の律」,桐島杏子, 解説,佐伯裕子,短歌研究社, 2017年, ISBN 978-4-86272-518-9 「羅針盤」, 本川克幸, 解説 佐伯裕子, 砂子屋書房,2017年
※この「序・巻頭言・解説等」の解説は、「佐伯裕子」の解説の一部です。
「序・巻頭言・解説等」を含む「佐伯裕子」の記事については、「佐伯裕子」の概要を参照ください。
- 序・巻頭言・解説等のページへのリンク