平塚インターチェンジ (宮崎県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 08:54 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動平塚インターチェンジ | |
---|---|
![]() 志布志方面インランプ(2017年6月撮影) | |
所属路線 |
都城志布志道路 (都城道路) |
起点からの距離 | 11.5 km(都城IC起点) |
◄横市IC (2.8 km) (1.9 km) 五十町IC► | |
接続する一般道 | 県道2号都城隼人線 |
供用開始日 | 2012年(平成24年)3月24日[1] |
通行台数 | X台/日 |
所在地 |
〒885-0085 宮崎県都城市平塚町 |
平塚インターチェンジ(ひらつかインターチェンジ)は、宮崎県都城市平塚町にある都城志布志道路(都城道路)のインターチェンジである。
接続する道路
歴史
周辺
- 陸上自衛隊都城駐屯地
- 五十市駅(JR日豊本線)
- ニシムタ五十市店
- 宮崎県立都城工業高等学校
- 都城市立五十市中学校
- 都城市立五十市小学校
- 都城市立明和小学校
隣
脚注
- ^ a b 『南日本新聞』 2012年3月25日付 13面(平塚-五十町が開通)
- ^ “国道10号都城道路(横市IC〜平塚IC) 平成31年3月17日(日)16時に開通!! (PDF)”. 国土交通省九州地方整備局 宮崎河川国道事務所 (2019年2月1日). 2019年2月1日閲覧。
関連項目
- 平塚インターチェンジ_(宮崎県)のページへのリンク