平井滋二
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 08:14 UTC 版)
平井 滋二(ひらい しげじ、1916年5月26日 - 2006年4月8日)は、日本の経営者。工学博士。四国電力社長、会長を歴任[1]。
経歴
愛媛県西条市出身[1]。1941年に京都帝国大学工学部を卒業し、技術士官として、海軍技術研究所での勤務を経て、1947年5月に四国配電(のちの四国電力)に入社[1]。
1968年5月に取締役に就任し、1969年6月に常務、1974年11月に副社長を経て、1981年6月には社長に就任[1]。1985年6月に相談役に就任[1]。
1978年5月に藍綬褒章を受章し、1987年11月に勲二等旭日重光章を受章[1]。
脚注
参考文献
- 人事興信所 編『人事興信録 第42版 下』人事興信所、2003年。
|
|
|
- 平井滋二のページへのリンク