平井久司とは? わかりやすく解説

平井久司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/30 06:55 UTC 版)

ひらい ひさし
平井 久司
プロフィール
別名義 平井 寿
寿 ひさし
H.H
南風見 亮太郎 など
生年月日 ????5月27日
出身地 日本東京都
職業 アニメーター
キャラクターデザイナー
イラストレーター
漫画家
ジャンル アニメーション
交流関係 久行宏和(後輩)
受賞 東京国際アニメフェア(2004年)
キャラクターデザイン
テンプレートを表示

平井 久司(ひらい ひさし、5月27日 - )は、日本アニメーターキャラクターデザイナーイラストレーター漫画家東京都出身。

経歴・人物

別名義に平井寿寿ひさしH.H南風見亮太郎など多数。中村プロダクションを経て、現在フリー。

2004年の東京アニメアワード2004では、キャラクターデザイン賞を受賞した[1]

久行宏和は、中村プロダクション時代の後輩に当たる。

2012年からは、『機動戦士ガンダムSEED HDリマスター』及び『機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター』にレイアウト作監として、主に劇中のキャラクターの新規作画、作画修正などで関わっている。

参加作品

アニメーション

キャラクターデザイン

1992年
1994年
1995年
1997年
1999年
2001年
2002年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2010年
2011年
  • スクライド オルタレイション TAO(新規パートキャラクター作画監督、原画)
2012年
  • スクライド オルタレイション QUAN(新規パートキャラクター作画監督、原画)
  • 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター(レイアウト作監)
2013年
2015年
2019年
2023年
2024年

その他デザイン

作画監督

原画

動画

ゲーム

  • 麻雀美少女伝リップル (1994年/キャラクターデザイン)※18禁
  • アポなしギャルズ お・り・ん・ぽ・す(1996年/メインキャラクターデザイン)
  • はるかぜ戦隊Vフォース(1996年/メカニックデザイン)
  • バックガイナー(1998年/キャラクターデザイン・メカニック原案)

イラスト

  • 星くず英雄伝
  • 熱砂のレクイエム
  • ディープナイト・ランニング 容赦なしっ!
  • 蒼穹のファフナー
  • キカイの幕ノ内弁当
  • 銀色のオリンシス
  • 魔界皇子虎王伝シリーズ ※南風見亮一郎名義
  • 大日本技研のエアガン用改造パーツのボックスアート
  • エメラダ 戦場の絆
  • 焔の刻印
  • 女子高生=山本五十六
  • D&Dマガジン誌内「ガゼッタワールドへのいざない(連載カット)
  • FM企画(メタルフィギュアデザイン原画、イラスト)
  • メイド娘(ギャル)=米内光政 熱闘!第二次太平洋戦線
  • 応答せよ巨大ロボット、ジェノバ

漫画

  • ノストラダムス2016 ※寿ひさし名義

書籍

  • 平井久司 画集(1) ロマンアルバム(2005年) ISBN 9784197202409
  • CHARACTER ENCYCLOPEDIA 機動戦士ガンダム キャラクター大全集2006 CHARACTER ENCYCLOPEDIA(2006年)
  • 平井久司 画集(2) ロマンアルバム(2006年) ISBN 9784197202461

脚注

  1. ^ アニメアワード過去受賞作品一覧 〜 東京国際アニメフェア2008”. 東京国際アニメフェア実行委員会 (2004年11月14日). 2007年10月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月30日閲覧。
  2. ^ 無限のリヴァイアス :作品情報”. アニメハック. 2020年5月27日閲覧。
  3. ^ STAFF”. 劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』公式サイト. 2023年7月2日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平井久司」の関連用語

平井久司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平井久司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平井久司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS