常願寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 寺院名 > 常願寺の意味・解説 

常願寺

読み方:ジョウガンジ(jouganji)

宗派 真宗大谷派

所在 北海道美唄市

本尊 阿弥陀如来


常願寺

読み方:ジョウガンジ(jouganji)

別名 院林御坊

宗派 真宗大谷派

所在 富山県東礪波郡福野町

本尊 阿弥陀如来


常願寺

読み方:ジョウガンジ(jouganji)

宗派 真言宗智山派

所在 愛媛県伊予市

本尊 薬師如来

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

常願寺

読み方:ジョウガンジ(jouganji)

所在 京都府福知山市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

常願寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 07:53 UTC 版)

常願寺
所在地 富山県南砺市院林292番地
山号 真栗山
宗旨 浄土真宗
宗派 東本願寺派
開基 存覚
正式名 真栗山常願寺
テンプレートを表示

常願寺(じょうがんじ)は、富山県南砺市院林292番地にある浄土真宗東本願寺派である[1]

概要

開基は存覚上人。山号の「真栗山」は、存覚上人発祥の地越前国丹生郡真栗に因んで称している。1373年応安6年)の存覚上人遷化後は常楽台の称号と共に本願寺と併立したと伝えられるが、1522年大永元年)に現在地に移ったとされる[1]

庭園には樹齢500余年の苔むした年輪をした切り株だけ残る4本の大杉が印象的である[2]

アクセス

脚注

  1. ^ a b 常願寺 じょうがんじ 南砺市院林(富山のお寺ガイド、2024年2月4日閲覧)
  2. ^ a b 『北陸の庭園 富山・石川・福井』(2000年3月27日、北陸電力株式会社地域総合研究所企画、株式会社橋本確文堂編集・発行)46頁。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「常願寺」の関連用語

1
100% |||||

2
78% |||||




6
16% |||||



9
10% |||||

常願寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



常願寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの常願寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS