常野線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 05:23 UTC 版)
「ジェイアールバス関東宇都宮支店」の記事における「常野線」の解説
烏山駅 - 茂木駅 藤沢 - 大内 - 常陸大子駅 常野本線の茨城県内部分で、久慈郡大子町の水郡線常陸大子駅まで足を延ばしていた。1994年(平成6年)に廃止となり、茨城県内の区間は茨交県北バス(現・茨城交通大子営業所)が代替運行している。詳細は「茨城交通大子営業所#一般路線」を参照 烏山駅 - 馬頭 - 藤沢 烏山と常陸大子を結んでいた常野本線の栃木県内部分。那須郡那珂川町(旧・馬頭町)の地域輸送を長年担ってきたが、2011年(平成23年)3月31日限りで廃止され、同年4月5日より那珂川町と那須烏山市の共同運営による那珂川町コミュニティバス馬頭烏山線に移行した。詳細は「那珂川町コミュニティバス#馬頭烏山線」および「やしお観光バス#コミュニティバス」を参照 大内 - 五輪場
※この「常野線」の解説は、「ジェイアールバス関東宇都宮支店」の解説の一部です。
「常野線」を含む「ジェイアールバス関東宇都宮支店」の記事については、「ジェイアールバス関東宇都宮支店」の概要を参照ください。
- 常野線のページへのリンク