市町村の区画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 07:30 UTC 版)
詳細は「町丁」を参照 「大字」および「小字」も参照 住所や所在地を表記するのに使われる、市区町村をさらに細分化した区画。「△△市○○町」の類。「西新宿二丁目」、「代官山町」など。 郊外の町は、かつては独立した市町村だったものも多い。 この「〜町」についても、「〜まち」と読むか「〜ちょう」と読むかは町によって異なる。ただし和歌山市などでは、「〜ちょう」と読む場合は「〜丁」と書き、「〜町」は必ず「〜まち」と読む(一部例外あり)。
※この「市町村の区画」の解説は、「町」の解説の一部です。
「市町村の区画」を含む「町」の記事については、「町」の概要を参照ください。
- 市町村の区画のページへのリンク