崔 奎東 (チェ・ギュドン、朝鮮語 : 최규동 、1891年 - 1950年 )は、日本統治時代の朝鮮 および大韓民国 の教育者[ 1] 。
経歴
1891年、慶尚北道 星州郡 生まれ。
平壌 の大成学校、徽文義塾、五星学校で数学の講義を担当し、中東学校 (現、中東高等学校 )設立後時に校長を務めた。
戦後は京城帝国大学 後身のソウル大学校 初代総長、韓国教総の前身である朝鮮教育連合会会長などを歴任[ 1] 。朝鮮戦争 時に死去した[ 1] [ 2] [ 3] 。
植民地時代は創氏改名 を行わず学生に対し韓国語 で訓話を行ったことでも知られる[ 4] 。しかし、教育専門誌『文教の朝鮮』の1942年6月号に「死をもって天皇 の恩恵に応える」と題する日本語 の記事を寄稿した廉で市民団体「歴史正義実践連帯」に告発を受けた[ 4] 。
脚注
^ a b c 酒井哲哉, 松田利彦編2014『帝国日本と植民地大学』ゆまに書房
^ 宮嶋博史, 金容徳編 2005 『日帝支配期』(日韓共同研究叢書, 12 . 近代交流史と相互認識2)慶應義塾大学出版会
^ 정선이2002 『경성제국대학 연구』(한국교육의 역사와 문제 총서, 3(韓国語 )
^ a b 「韓国教育部選定「今月の先生」に親日疑惑」『朝鮮日報 』2015.03.10
京城帝国大学総長
京城大学総長
アルフレッド・クロフツ 1945
ハリー・B・アンステッド(英語版 ) 1946
ソウル大学校総長(朝鮮語版 ) (1946-1949国立ソウル大学校総長)
初代 ハリー・B・アンステッド(英語版 ) 1946-1947
第2代 李春昊(朝鮮語版 ) 1947-1948
第3代 張利郁 1948-1949
第4代 崔奎東 1949-1950
第5代 崔奎南(朝鮮語版 ) 1951-1956
第6代 尹日善 1956-1961
第7代 権重輝(朝鮮語版 ) 1961-1964
第8代 申泰煥 1964-1965
第9代 劉基天(朝鮮語版 ) 1965-1966
第10代 崔文煥(朝鮮語版 ) 1966-1970
第11-12代 韓沁錫(朝鮮語版 ) 1970-1975
第13代 尹天柱(朝鮮語版 ) 1975-1979
第14代 高柄翊(朝鮮語版 ) 1979-1980
第15代 権彝赫(朝鮮語版 ) 1980-1983
第16代 李賢宰(朝鮮語版 ) 1983-1985
第17代 朴奉植(朝鮮語版 ) 1985-1987
第18代 趙完圭(朝鮮語版 ) 1987-1991
第19代 金鍾云 1991-1995
第20代 李寿成(朝鮮語版 ) 1995
第21代 鮮于仲皓 1996-1998
第22代 李基俊(朝鮮語版 ) 1998-2002
第23代 鄭雲燦 2002-2006
第24代 李長茂(朝鮮語版 ) 2006-2010
第25代 呉然天(朝鮮語版 ) 2010-2014
第26代 成楽寅(朝鮮語版 ) 2014-2018
職務代行 朴賛郁(朝鮮語版 ) 2018-2019
第27代 呉世正(朝鮮語版 ) 2019-2023
第28代 柳弘林(朝鮮語版 ) 2023-