崑玉市とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 崑玉市の意味・解説 

崑玉市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/30 04:57 UTC 版)

中華人民共和国 新疆ウイグル自治区 崑玉市
新疆ウイグル自治区の中の崑玉市の位置(図中23番)
新疆ウイグル自治区の中の崑玉市の位置(図中23番)
中心座標 北緯37度12分34秒 東経79度17分27秒 / 北緯37.20944度 東経79.29083度 / 37.20944; 79.29083
簡体字 昆玉
繁体字 崑玉
拼音 Kūnyù
カタカナ転写 こんぎょく
ウイグル語 قۇرۇمقاش
ウイグル語ローマ字転写 Qurumqash
国家 中華人民共和国
自治区 新疆ウイグル
行政級別 県級市
面積
総面積 687.13 km²
人口
総人口(2016) 4.75 万人
経済
電話番号 0903
ナンバープレート 新R
行政区画代碼 659009
公式ウェブサイト http://www.btdsss.gov.cn/

崑玉市 (こんぎょく-し、中国語簡体字:昆玉市、ウイグル語:قۇرۇمقاش شەھىرى、ウイグル語ラテン文字:Qurumqash Shehiri)は、中華人民共和国新疆ウイグル自治区に位置する区直轄県級市。市と新疆生産建設兵団第14師団は一体として運用されているため、これらの総称である兵団第十四師崑玉市又はその略称の十四師崑玉市と呼ばれることが多い。市政府住所は新疆ウイグル自治区崑玉市崑玉大道玉棗路1号。

市中心部は、和田市の西約70キロメートルの地点に位置する。

もとは、和田地区の墨玉県皮山県・チラ県|策勒県の一部に所在する師団の管理地域であったが、これらをまとめて、2016年2月26日に新疆生産建設兵団第14師団の設立する、いわゆる師市合一の県級市となった[1]

14師団と市の党の組織は一体として運用されているほか、師団幹部が崑玉市政府の幹部を兼務している[2]。 

地名由来

「崑岡出美玉」ということから、「崑玉」という名がつけられ、2016年1月7日、崑玉市が発足。

地理

市域は、和田地区墨玉県皮山県策勒県にまたがり、総面積は約1,500平方キロメートル。総人口は4万7500人(2016年2月現在)。

行政区画

  • 団(鎮):224団、225団玉泉鎮、47団老兵鎮、崑泉鎮、崑牧鎮

交通

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「崑玉市」の関連用語

崑玉市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



崑玉市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの崑玉市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS