島武史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 島武史の意味・解説 

島武史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/09 17:37 UTC 版)

島武史(しま たけし、1921年6月27日[1]-2008年5月3日[2])は、日本の文筆家、商人史研究家。

生涯

神奈川県小田原市生まれ。本名・田島武。徴兵され出征。産経新聞記者を経て、フリーの執筆活動に入る。

ビジネス書などの執筆活動のほかに、商工団体などを対象に講演を行なった。日本著作権協議会会員[3]

著書

  • 『江戸日本橋のれん物語』暁印書館 1975
  • 『小田原歴史散歩 後北条氏五代百年の盛衰』創元社 1975
  • 『近江商人物語』国書刊行会 1976
  • 『横浜のれん物語 たべもの老舗30店』国書刊行会 1977
  • 『生きている商人史 商いの知恵と風土』東洋経済新報社 1978
  • 『おみくじの秘密』日本書籍 1979
  • 有隣堂七十年史』編 有隣堂 1979
  • 『商人道 80年代に生きるあきんど』日本綜合教育機構 1980
  • 『神奈川における老舗の商魂史話』暁印書館 1981
  • 『日本商人道 日本的経営の精神』産業能率大学出版部 1981
  • 『商人の時代』柏書房 1982
  • 『家訓に学ぶ商人の成功学』柏書房 1983
  • 『屋号・商標100選 CIのルーツをさぐる』日刊工業新聞社 1986
  • 『豪商の舞台をゆく』商業界 まあきゅりいぶっくす 1989
  • 『横山町丹波屋三百年史』丹波屋 1990
  • 『高井作右衛門年代記 近江・日野商人の源流』高井 1992
  • 『商人のふるさと紀行 神奈川県・静岡県』東明社 1993
  • 『日本おみくじ紀行』日本経済新聞社 1995 のちちくま文庫
  • 『日本おみくじ夢紀行』日本図書刊行会 1997
  • 『現代ビジネスに活かす江戸商人の知恵』パテント社 1998
  • 『戦国の名将北条早雲発掘 小田原・箱根・伊豆・三島・沼津をゆく』東洋経済新報社 1998
  • 『かながわおもしろおみくじ散歩』神奈川新聞社 かもめ文庫 1999

脚注

  1. ^ 『文藝年鑑』2007
  2. ^ 『文藝家協会ニュース』
  3. ^ 『日本おみくじ紀行』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島武史」の関連用語

島武史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島武史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの島武史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS