島原新聞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/08 09:39 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2019年4月)
( |
島原新聞 | |
---|---|
種類 | 日刊紙 |
サイズ | ブランケット判 |
|
|
事業者 | 島原新聞社 |
本社 | 島原市 |
代表者 | 代表取締役 清水真守 |
前身 | 長崎新聞 |
言語 | 日本語 |
価格 | 月極 1,300円 |
発行数 | 15,000部 |
ウェブサイト | 公式サイト |
株式会社 島原新聞社 shimabara times |
|
本社所在地 | ![]() 〒855-0044 長崎県島原市中町865 |
事業内容 | 日刊紙発行 |
設立 | 1899年8月25日 |
業種 | 情報・通信業 |
資本金 | 1,000万円 |
島原新聞(しまばらしんぶん)は長崎県島原市で発行されている日刊ローカル紙。関連会社にケーブルテレビジョン島原がある。
沿革
- 1899年 「開国新聞」を長崎県島原町で発刊
- 1905年 「筑後新聞」に改題 福岡県久留米市に発行拠点を移動
- 1909年 「九州日日新聞」(現・熊本日日新聞)に発行権利を譲渡し廃刊
- 1913年 「島原新聞」の題字で復刊
- 1942年 「長崎日日新聞」、「長崎民友新聞」、「軍港新聞」と国策の一県一紙令で合併。「長崎日報」に合併
- 1945年7月 「長崎新聞」に改題
- 1946年12月9日 戦時合併を解消。「新島原」の題字で復刊
- 1958年8月 「島原新聞」に改題
外部リンク
- 島原新聞のページへのリンク