岸田家主屋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 15:08 UTC 版)
正確な建築年は不明だが、19世紀初頭頃に岸田家主屋が建てられ、天保年間(1830年~1843年)に改装・増築を行っている。明治時代初期には再び改装されたが、1891年(明治24年)10月28日に起こった濃尾地震で被害を受けた。 1988年(昭和63年)3月23日、小牧市有形民俗文化財に指定された。2000年度(平成12年度)から2001年度(平成13年度)にかけて、小牧市の指定文化財修理費補助金対象事業で町屋が修復・復元された。
※この「岸田家主屋」の解説は、「岸田家」の解説の一部です。
「岸田家主屋」を含む「岸田家」の記事については、「岸田家」の概要を参照ください。
- 岸田家主屋のページへのリンク