岩礁と釣り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/05 13:29 UTC 版)
海釣りでは、干潮時でも水面下に沈んでいる状態の岩礁を特に「シモリ」と呼び、好ポイントとされる。岩礁地帯には特に根魚が多く生息し、潮流も複雑で魚の餌も集まりやすい。また底引き網などで乱獲されにくく、幼魚が身を隠しやすいため魚類の格好の産卵場所になっており、釣り人に好まれる。ただし、根がかりなども多く、釣りにくい。遊漁船などもこの「シモリ」の周りに多く集まる。
※この「岩礁と釣り」の解説は、「岩礁」の解説の一部です。
「岩礁と釣り」を含む「岩礁」の記事については、「岩礁」の概要を参照ください。
- 岩礁と釣りのページへのリンク