ジャパンセミコンダクター
(岩手東芝エレクトロニクス から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/04 18:19 UTC 版)
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | ![]() 〒024-0002 岩手県北上市北工業団地6番6号[1] |
設立 | 1973年1月20日[1] |
業種 | 電気機器 |
法人番号 | 7400001005975 |
事業内容 | アナログIC、ASIC等のシステムLSIの製造、製造受託 |
代表者 | 取締役社長 川越 洋規[1] |
資本金 | 150億円[1] |
従業員数 | 2,100名[1] |
主要株主 | 株式会社東芝 |
外部リンク | www.jsemicon.co.jp |
株式会社ジャパンセミコンダクターは、システムLSIやアナログIC、パワーデバイスなどの製造を行う東芝グループの半導体関連会社である[2]。旧東芝大分工場の事業の一部を、東芝の100%子会社である岩手東芝エレクトロニクスに会社分割により承継させて、2016年4月に発足した[3]。岩手県北上市に本社を置き、岩手事業所および大分事業所を中心に、車載機器、産業機器、家電向けなど多様な用途に対応する半導体製品を製造している[4]。
事業所
沿革
- 1970年7月 - 東芝大分工場操業開始。
- 1973年1月 - 岩手東芝エレクトロニクス設立。
- 2016年4月 - 東芝大分工場と岩手東芝エレクトロニクスが統合し、ジャパンセミコンダクターとなる[5]。
脚注
- ^ a b c d e f “概況”. ジャパンセミコンダクター. 2019年6月28日閲覧。
- ^ “新しい半導体ビジネスが 日本の製造業の未来を拓く 日本の品質を世界に発信する、ジャパンセミコンダクター誕生”. Todshiba Clip. 東芝 (2016年12月7日). 2019年6月28日閲覧。
- ^ 『システムLSI事業の構造改革に係る吸収分割(簡易吸収分割)契約の締結について』(プレスリリース)東芝、2016年2月2日 。2019年6月28日閲覧。
- ^ “製品・技術紹介|株式会社ジャパンセミコンダクター”. www.jsemicon.co.jp. 2025年10月4日閲覧。
- ^ “沿革”. ジャパンセミコンダクター. 2019年6月28日閲覧。
関連項目
- ジャパンセミコンダクターのページへのリンク