岩垣守彦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/20 00:51 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。2012年8月) ( |
![]() | この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。 |
岩垣 守彦(いわがき もりひこ、1935年 - )は、日本の英語学者。
人物
東京生まれ。立教大学大学院英米文学博士課程満期退学、玉川大学教養部助教授、教授、2005年定年退任。
著書
単著
- 『英語の言語感覚 ルイちゃんの英文法』玉川大学出版部 1993 ISBN 4472103516
- 『日本人に共通する和文英訳のミス』ジャパンタイムズ 1993 ISBN 4789006972
- 『よい英文を書くための和文英訳のテクニック』ジャパンタイムズ 1994 ISBN 4789007596
- 『辞書ではわからない英語の使い方』ジャパンタイムズ 1996 ISBN 4789008355
共著
- 『アメリカ人語 微妙な、ほんとに微妙な英語感覚』1-3 ジャン・マケーレブ共著 読売新聞社 1984-90 ISBN 4643737603
- 『英語の行間を読む ニュアンスの読解術』ジョン・ベスター共著 ジャパンタイムズ 1992 ISBN 4789006301
- 『英和イディオム完全対訳辞典』ジャン・マケーレブ共編著 朝日出版社 2003 ISBN 4255000018
翻訳
- E.デ・ボノ編著『世界の思想家 人類の歴史を変えた30人』共訳 玉川大学出版部 1982 ISBN 4472074214
- S.E.フロスト・ジュニア『哲学の森 ものの考え方の基礎』玉川大学出版部 1992 ISBN 4472102315
参考文献
- 『辞書ではわからない英語の使い方』著者紹介
- 岩垣守彦のページへのリンク