岡村雅夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 10:23 UTC 版)
岡村雅夫
おかむら まさお
|
|
---|---|
生年月日 | 1919年1月1日 |
出生地 | ![]() |
没年月日 | 2005年6月27日(86歳没) |
出身校 | 関西大学専門部卒業 |
前職 | 西分村助役 |
称号 | 勲三等瑞宝章 |
|
|
当選回数 | 13回 |
在任期間 | 1954年 - 1996年10月 |
西分村長
|
|
在任期間 | 1946年8月 - 1954年 |
岡村 雅夫(おかむら まさお、1919年1月1日[1] - 2005年6月27日)は日本の政治家。高知県安芸郡芸西村長などを歴任する。
来歴
高知県出身[1]。関西大学専門部卒[1]。旧安芸郡西分村役場に入り[1]、県水産課雇員、西分村の助役などを経て、1946年に27歳で官選時代の西分村長に就任。1947年に西分村長選挙で当選。1954年、西分、馬ノ上、和食の旧3村が合併して誕生した芸西村の初代村長に当選した。その後、連続13選(うち10選が無投票当選)を果たし、1996年8月に村長在任50年を迎えた。同年10月に最後は「体力の限界」と任期2年を残したまま引退した[1]。芸西村役場に顕彰碑が建てられている[2]。
地方自治体首長の連続13選は公選首長では全国最多である。
栄典
脚注
参考文献
- 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』日外アソシエーツ、2005年。
関連項目
固有名詞の分類
- 岡村雅夫のページへのリンク