山田佳臣とは? わかりやすく解説

山田佳臣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/16 02:10 UTC 版)

やまだ よしおみ
山田 佳臣
生誕 (1949-01-07) 1949年1月7日(73歳)
出身校 東京大学法学部
職業 東海旅客鉄道相談役

山田 佳臣(やまだ よしおみ、1949年1月7日 - )は、日本経営者東海旅客鉄道(JR東海)社長・会長を歴任。東京都出身、東京都立西高等学校[1]東京大学法学部卒。

来歴など

  • 1971年4月、日本国有鉄道入社
  • 1983年8月、同 職員局職員課補佐
  • 1987年4月、国鉄民営化に伴い東海旅客鉄道入社、総務部勤労課長
  • 1988年4月、同 人事部人事課長 兼 人事部勤労課長
  • 1989年3月、同 総合企画部東京企画部長
  • 1992年6月、同 秘書室副室長
  • 1994年6月、同 人事部長
  • 1996年6月、同 取締役 人事部長
  • 1998年6月、同 取締役 総合企画本部長
  • 1999年6月、同 常務取締役 総合企画本部長
  • 2002年6月、同 専務取締役 事業推進本部長
  • 2004年6月、同 代表取締役副社長
  • 2010年4月、同 代表取締役社長
  • 2014年4月、同 代表取締役会長
  • 2018年4月、同 取締役相談役
  • 2020年6月、同 相談役

主な発言

2010年7月26日、名古屋市で開催されたリニア中央新幹線の建設促進を求める集会において、中国上海市リニアモーターカー上海トランスラピッド」を指し「あちらが小学生のおもちゃなら、わたくしどものリニアはiPadみたいなものだ」と揶揄する発言を行った[2][3]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 東京都立西高等学校同窓会 (1987年). 創立50周年記念全員名簿. p. 184 
  2. ^ 上海リニア使えない評判 JR東海社長「あれはおもちゃ」(zakzak 2010.07.27)
  3. ^ JR東海社長「上海リニアはおもちゃ、我々のはiPadだ!」(SankeiBiz 2010.07.27)
先代
松本正之
東海旅客鉄道社長
第4代: 2010年 - 2014年
次代
柘植康英
先代
葛西敬之
東海旅客鉄道会長
第4代: 2014年 - 2018年
次代
柘植康英




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田佳臣」の関連用語

山田佳臣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田佳臣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田佳臣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS