山田俊和とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山田俊和の意味・解説 

山田俊和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 08:44 UTC 版)

山田 俊和(やまだ しゅんわ[1]1943年 - 2025年3月2日[2])は、世界遺産中尊寺の元貫首[3][4][5]東京都出身[3]最勝寺住職。

経歴

1957年得度受戒し、仏門入りした[3]。1966年に大正大学仏教学部天台学科卒業[3]。その後天台宗で修行[3]

天台宗議会議員や天台宗参務総務部長、大正大監事などを務めた[3]。現在は天台宗海外事業団理事長、日中友好宗教者懇話会会長を務めている[6][3]

2020年に中尊寺貫首を退任[3]

2024年3月2日、81歳で死去[2]。通夜および本葬儀はいずれも自坊・最勝寺で営まれた[2]

著書

脚注

  1. ^ 本堂法和”. 中尊寺. 2024年5月11日閲覧。
  2. ^ a b c [おくやみ]山田俊和氏(東京都江戸川区・天台宗最勝寺住職):中外日報”. 中外日報社 (2025年3月12日). 2025年3月17日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h 中尊寺 山田貫首4月で退任 退山式日程、後任は未定【平泉】”. Iwanichi Online 岩手日日新聞社. 2024年5月11日閲覧。
  4. ^ 新時代の始まり、期待と希望と 令和への想い”. 朝日新聞. 2024年5月11日閲覧。
  5. ^ 世界遺産 中尊寺 写真特集:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2024年5月11日閲覧。
  6. ^ 文化時報社 (2019年5月29日). “日中友好宗教者懇話会 新会長に山田俊和中尊寺貫主 | 文化時報プレミアム”. 2024年5月11日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山田俊和のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田俊和」の関連用語

山田俊和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田俊和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田俊和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS