山本禎顕とは? わかりやすく解説

山本禎顕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 06:58 UTC 版)

やまもと よしあき
山本 禎顕
本名 同じ
生年月日 (1976-03-05) 1976年3月5日(47歳)
出生地 大阪府東大阪市
国籍 日本
血液型 O型
職業 俳優タレント
活動期間 1996年 -
公式サイト プロフィール
テンプレートを表示

山本 禎顕 (やまもと よしあき、1976年3月5日 ‐ )は、大阪府東大阪市出身の俳優。血液型はO型。身長161cm、体重57kg。

来歴

1996年1月、関秀人率いる劇団「立身出世劇場」に入団。

1996年3月、同劇団「arrivederci a domani どこにでもある話」で初舞台を踏む。

以後、2004年の解散まで、同劇団にて20本の舞台に出演。

当時は、劇団以外にも、上別府勲との二人ユニット「やまんびゅう」、演劇ユニット「西へ行く」、コントグループ「破天荒」などを主催したり、様々な劇団やユニットに客演したり精力的に表現活動に取り組む。

2004年の解散後、拠点を東京に移し、テレビ、舞台等で活躍。

2009年6月6日18時、劇団「スクエア」入団。

当時東京在住だった為、通いの劇団員として2年間を過ごした後、大阪へ移住。

その後、役者と劇団制作を兼任しスクエアの作品創りをささえる。

2016年9月、スクエアが無期限活動休止になったタイミングで劇団を退団し、フリーとなる。

趣味はダム巡り・掃除。特技は段取り(特に飲み会の段取り)。

出演

テレビ

ラジオ

映画

舞台

  • 立身出世劇場「港町マクベス」「黄昏のカンガルーハイツ」他
  • やまんびゅう「俺達のズブロッカ」「俺達のスピリタス」「俺達の電気ブラン」「Z」他
  • 西へ行く「番長、西へ行く」「カラス、西へ行く」
  • 破天荒「トコトンコント」「おっけいアキャーン」「暦公演」他
  • ミュージカル長くつ下のピッピ
  • Playing unit 4989「池田屋チェックイン(シアタートラムver)」
  • ゴジゲン「たぶん犯人は父」
  • スクエア「泊、」「108」「マンガマン」他
  • 浮遊許可証「リーンカーネーション・ティーパーティー」
  • メイシアタープロデュース公演 SHOW劇場 Vol.7 『舞姫』
  • 劇団SE・TSU・NA「SANTA×CROSS 2012 」
  • 突劇金魚「夜に埋める」
  • 劇団ガバメンツ「木曜ドラマPERHAPS警部パハップス(全10回)」

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本禎顕」の関連用語

山本禎顕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本禎顕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本禎顕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS