山本琢也 (アナウンサー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本琢也 (アナウンサー)の意味・解説 

山本琢也 (アナウンサー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/02 03:30 UTC 版)

やまもと たくや
山本 琢也
プロフィール
出身地 日本 神奈川県横浜市
生年月日 1968年3月6日
没年月日 (2008-01-04) 2008年1月4日(39歳没)
血液型 O型
最終学歴 明治学院大学法学部
職歴 TVQ九州放送エフエム東京テレビ熊本アナウンサー
活動期間 1992年 - 2007年
(2008年1月死去)
ジャンル スポーツ・情報系
出演番組・活動
出演経歴 TKUスーパーニュースぴゅあピュア

山本 琢也(やまもと たくや、1968年3月6日 - 2008年1月4日)は、九州地方を中心に民放で活躍したアナウンサー血液型はO型。

生涯

神奈川県横浜市出身。日本大学櫻丘高等学校明治学院大学法学部を卒業後、1992年に開局して日が浅かった福岡県のTXN九州(TVQ、現・TVQ九州放送)にアナウンサーとして入社。川上政行(現・フリー)とともにニュース、プロ野球中継などを担当した。

1998年、TVQを辞め関東に戻り、TOKYO FM(TFM)に移籍[1]。TFMではシドニーソルトレークシティ両オリンピックの取材を担当した。

2002年再び九州へ戻り、テレビ熊本(TKU)に移籍、ここでは報道専門となった。2005年に「FNSアナウンス大賞・ナレーション部門」を受賞する。

2008年1月4日クモ膜下出血のため39歳で急死。死去は担当していた番組で伝えられた。

エピソード

テレビ熊本に遺されている「1番」のヘルメットは山本の遺品で、のちに同局アナウンサーの熊本竜太に引き継がれており、熊本は「(山本さんを)現場に『連れて行ってあげます』」「守ってください」の念を込め、敢えて「山本」のネームシールをそのままにしているという[2]

出演した番組

TVQ

TFM

TKU

出典

  1. ^ 古賀涼子 (2008年9月16日). “ダブル涼子”. エフエム東京. 2016年4月12日閲覧。
  2. ^ 熊本竜太 (2017年7月23日). “メット。”. TKUアナウンサーBlog. テレビ熊本. 2020年7月10日閲覧。

関連項目

  • 荒木恒竹(TKUアナウンサーの先輩、山本と同じく在職中に急逝した。2017年没)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山本琢也 (アナウンサー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本琢也 (アナウンサー)」の関連用語

山本琢也 (アナウンサー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本琢也 (アナウンサー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本琢也 (アナウンサー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS