山本孝夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本孝夫の意味・解説 

山本孝夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/20 23:50 UTC 版)

山本 孝夫(やまもと たかお、1948年 - )は、日本商学者嘉悦大学名誉教授。専門は会計学

来歴

1970年 駒澤大学経済学部商学科卒業、1976年同大学院商学研究科修了。 1976年 日本女子経済短期大学非常勤講師、1977年専任講師、1983年 嘉悦女子短期大学助教授1989年教授を経て、2001年嘉悦大学経営経済学部教授に就任[1]

著書

  • 『資産評価の基礎構造』創成社出版 1989年
  • 『企業会計の基礎構造』創成社出版 1992年
  • 『現代会計学の課題』創成社出版 1993年
  • 『簿記の基礎構造(増補改訂版)』創成社 2001年 (中原章吉編著/胡義博/山本孝夫/嶺輝子/飯野幸江/阿部一人/柳田清治/大原昌明/川口修)
  • 『例解 演習基本簿記 (3訂版)』創成社 2003年 (山本孝夫/前川邦生 編著)
  • 『財務会計の入門講座』中央経済社 2004年[2]
  • 『会計リテラシー』創成社出版 2010年 (山本孝夫/前川邦生 編著/飯野幸江/井上行忠/谷川喜美江)

出典

  1. ^ 研究者情報~嘉悦大学
  2. ^ 紀伊國屋書店. “著書”. 2019年3月9日閲覧。

 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本孝夫」の関連用語

山本孝夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本孝夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本孝夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS